りけイノシシのweb武将名鑑

武将や、武士の時代の戦いについて紹介するブログです。日本史の面白さが伝わるような活動を心がけます。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

織田信秀【大河ドラマ、「麒麟がくる」にも登場】:図で解説

織田信秀は、織田信長の父とですが、あまり光は当てられません。しかし、大河ドラマ「麒麟がくる」では、織田信秀の活躍にもスポットが当てられます。本記事では、織田信秀の生涯について紹介しています。

丹波攻め:戦いで読み解く戦国史

丹波攻めは、織田信長に命じられて明智光秀が行った丹波での戦いの総称です。丹波攻め前後の情勢の変化にも注目して、丹波攻めについて紹介しています。丹波攻めは、大河ドラマでも取り上げられるでしょう。

麒麟がくるで採用される明智光秀の前半生【推測あり】

「麒麟がくる」の配役と美濃編のあらすじが公開されました。明智光秀の前半生は、謎に包まれていますが、「麒麟がくる」ではどのように描かれるのでしょうか。筆者の推測も含め紹介しています。

明智光秀【大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公】:図で解説

明智光秀は来年の大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公です。ここでは、明智光秀の生涯について、図を多く用いて紹介しています。来年の大河ドラマに備えて本記事で、予習をしみてはどうですか。

謎に包まれた明智光秀の出自と前半生とは?

明智光秀の出自と前半生については、謎に包まれています。そして、この二つについて、様々な説があります。ここでは、過去に提唱されていた説と、現在考えられている説について紹介しています。

関ヶ原の戦い:戦いで読み解く戦国史

関ヶ原の戦いについて、歴史に詳しくない方にも分かるように解説しています。関ヶ原の戦いの内容や、戦い前後の情勢変化も含めた総合的な内容です。これさえ読めば、関ヶ原の戦いの重要ポイントが抑えられます。