りけイノシシのweb武将名鑑

武将や、武士の時代の戦いについて紹介するブログです。日本史の面白さが伝わるような活動を心がけます。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

忍城攻め:戦いで読み解く戦国史

忍城攻めは石田三成が水攻めに失敗した戦いとして広く知られています。しかし、実際は水攻めにすることを決めたの違う人物だったと言われています。ここでは、忍城攻め前後の変化について紹介しています。

北伊勢攻め:戦いで読み解く戦国史

北伊勢攻めは、織田信長が北伊勢に侵攻することで生じた一連の戦いのことです。北伊勢攻めに含まれる一連の戦いを追っていくことで、当時の北伊勢の情勢や織田信長が北伊勢攻めを行った意図を推測できます。

美濃攻め:戦いで読み解く戦国史

美濃攻めは織田信長が尾張を平定後に、美濃に攻め入った一連の戦いのことを指します。ここでは、織田信長の美濃攻めに注目することで、美濃攻め前後の変化を読み解くことを目的としています。

浮野の戦い:戦いで読み解く戦国史

浮野の戦いは織田信長が岩倉織田家に大勝した戦いです。この戦いに勝利したことで岩倉織田家は滅亡への道を歩み始めます。戦いの流れや前後の内容を追っていくことで、浮野の戦いの影響を紹介しています。

桶狭間の戦い:戦いで読み解く戦国史

桶狭間の戦いは、有名な戦いで織田信長が10倍もの兵力差のある今川義元に勝利し、討ち取った戦いです。ここでは、桶狭間の戦いの流れと前後の情勢に注目して、桶狭間の戦いの影響について紹介しています。

稲生の戦い:戦いで読み解く戦国史

稲生の戦いは、織田信長が実弟の織田信勝派と争い勝利を収めた戦いです。織田信長は、稲生の戦いより以前から、織田信勝との仲は良くなかったそうです。ここでは、稲生の戦いについて図を用いながら解説しています。

萱津の戦い:戦いで読み解く戦国史

織田信長が清州の勢力と槍を交えた戦いが萱津の戦いです。結果論で言えば、萱津の戦いは、織田信長の尾張統一の第一歩であったとも言えます。この戦いに勝利したことで、清州の勢力の凋落は著しくなりました。

赤塚の戦い:戦いで読み解く戦国史

赤塚の戦いは、織田信長が織田家の当主となって初めて指揮をとった戦いです。赤塚の戦いとその前後の情勢を紹介しています。赤塚の戦い後の情勢は、そのまま桶狭間の戦いの情勢へと引き継がれます。

明智光秀の意外な4つの事実【2020年大河ドラマの主人公】

明智光秀は近年研究が進み、意外な事実が次々と明らかになってきています。明智光秀と聞くと、斬新な制度を取り入れた織田信長に対し、頭の固い人物と捉えられるかもしれません。しかし、実情は違ったようです。