りけイノシシのweb武将名鑑

武将や、武士の時代の戦いについて紹介するブログです。日本史の面白さが伝わるような活動を心がけます。

明智光秀の意外な4つの事実【2020年大河ドラマの主人公】

明智光秀と聞くと、古くからの伝統的権威を重視し、主君である革新的な織田信長を殺した人物として捉えられがちです。しかし、現在では明智光秀の評価は大きく変わりつつあります。ここでは、2020年の大河ドラマの主人公、明智光秀の意外な側面について、見ていきましょう。

明智光秀の生涯については以下からどうぞ。

【麒麟がくるの主人公】明智光秀の生涯を図で解説:web武将名鑑

ぼかした明智光秀の肖像画と文字

織田信長に重用されていた

明智光秀は、織田信長に「きんかん」などと名前を付けられ、罵られるエピソードが多数あります。これを以て、明智光秀織田信長に疎んじれていたとされる説も。

しかし、実際は織田家中随一の家臣と言う評価をされていたいようです。織田信長佐久間信盛を追放する際に送った書状の中で、明智光秀の名を最初に挙げています。また、足利義昭の旧家臣を統率する役割と、京に近い丹波国の支配を任されたことからも、織田信長からの信頼を覗えます。

一人の女性を愛する誠実さ

戦乱の時代、お家を絶やさないためにも武将は側室を持つことが当たり前の時代でした。しかし、明智光秀は妻一人への愛を貫き通した武将だと言われています。(異説有り)

大河ドラマでが、英雄級の知名度がない人物の場合、妻一人への愛を貫き通した武将を取り上げることが多いです。以下が、その例です。

現代の日本は、一夫一妻制です。この価値観にあった武将がテレビ的に、よいのです。明智光秀は上記の人物達に比べ、知名度は高い(悪名?)ですが、英雄級の知名度を持つ人物には敵いません。

敵対する寺社には容赦しない

明智光秀は神仏への信仰が厚く、織田信長が敵対する寺社勢力を武力で制圧することに反対したと言われています。特に、明智光秀比叡山延暦寺の焼討に強く反対したと言われてきました。

しかし、実情は異なります。明智光秀は、延暦寺の焼討を積極的でした。地元の武将に充てた、比叡山に協力するものは、なで斬りにすべしという旨の文書も残っています。

四国政策変換が本能寺の変の動機?

本能寺の変の動機として、様々な説が提唱されてきました。織田信長に冷遇されたことを恨んでいたという説や、天下に対する野望を抱いいたという説、朝廷や足利義昭などがそそのかしたという黒幕説です。しかし、どれも不完全。

一方、最近注目を集めているのが、織田信長が四国政策を変換したことで、明智光秀が不利な状態に陥る可能性があったからという説。

織田信長は四国政策を、本能寺の変前年に以下のように変更します。

これに不満を持った長宗我部元親は、織田信長に対して敵対姿勢をとりました。

当時の政権では、外交を取り持つ人物の発言力は大きなものでした。長宗我部元親が、織田信長に敵対することは、織田家中での明智光秀の信頼失墜にもつながる事態だったのです。さらに、明智光秀が信頼を失うことは、明智家やその家臣全体が力を失うことを意味します。

この状況を打破するために、明智光秀本能寺の変を起こしたとされるのが、四国政策変換を動機とする説です。現在、注目を浴びているのはこの、四国政策変換説です。

明智光秀の生涯については、以下にまとめています。

【麒麟がくるの主人公】明智光秀の生涯を図で解説:web武将名鑑